セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2014
06,09
12:11
野球観戦
CATEGORY[広島カープ]
昨日は、安佐医師会主催の野球観戦に参加しました。
家族も一緒に参加できるため、妻と次男、三男を連れて観戦です。
今年は絶好調のカープでしたが、交流戦に入り大失速です。例年の傾向ではありますが、今年は違うと思っていただけに、失望感が大きいですね。
日ハム、ソフトバンクと連敗中なので、新たに始まるオリックス戦で盛り返しを期待しました。
僕は大のカープファンですが、球場に行くことはほとんどありません。マツダスタジアムになってからはこの度が2回目です。前回は、マエケンとダルビッシュが投げ合って勝った試合でしたか。野球は家でビールを飲みながらテレビで見るのが一番と思います。試合内容や選手の調子を一番よく把握できますし。
天気が微妙そうでしたが、晴れてよかったです。少し蒸し暑かったですが。
パーティーベランダというところで観戦です。ちょうどレフトのポールがあるところです。右にポールが見えますね。屋根があるため日陰になり、日中のゲームや雨にはいい場所だと思います。そのかわり、ナイトゲームでは開放感がないかもしれませんね。夏はエアコンが効かなければ蒸し暑そうです。150人分の席があるようでした。医師会関連の方々がおられるはずですが、知った方はおられませんでした。気をつかわなくてすみ、かえってよかったです。
コンコースをはじめて歩きましたが、すごい人でした。次男にユニフォームを買ってやりました。18番マエケンがよいとのこと。来年にはいなくなるかもしれないのに。
オリックスのファンの席です。結構人がいますね。関西から来られている方が多いのでしょうか。
試合前にバリントンがランニングしていました。この時点では期待感が大きかったです。
エルドレッドが妻の体調不良のため欠場でした。スタメン発表の段階でイヤな雰囲気になりましたね。試合が始まると、一方的な展開に盛り上がるところがありませんでした。バリントン、お前もか…って感じでした。
それでも7回の裏までは応援しましたが、8回表前に混む前に帰りました。帰る人は多そうでした。
収穫は戸田のピッチングが見られたことです。打つ方ではまったくパッとしませんね。
しばらくは浮上は難しそうな印象を受けました。
交流戦ではセリーグの球団同士は相対的な差しか生まれませんので、カープが負けても他球団も負ければ差は生じませんが、とうとう昨日で首位を陥落しました。でも、逆に言えば交流戦だからこれだけ負けても、あまり差がつまらないとも言えます。中日の好調は少し気がかりですけど。
せっかく野球を見に行くなら、屋根のない場所で天空の元に見る方が楽しいとわかりました。それがドーム球場でないマツダスタジアムの醍醐味でもあるわけだから。
[5回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97/%E9%87%8E%E7%90%83%E8%A6%B3%E6%88%A6
野球観戦
コメント[0]
<<
リフォーム、その後2
|
HOME
|
維新の会の分党
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
リフォーム、その後2
|
HOME
|
維新の会の分党
>>
忍者ブログ
[PR]