セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2011
04,18
18:15
強いカープの復活
CATEGORY[広島カープ]
昨夜は当直だったため日中も待機で家から出られず、そのため力のこもった雑感を書いてしまいました。
今日は当直あけで力が抜ける話題を。
今年の広島カープは強いですね。まだ開幕2カードですが、貯金があるのはいつぶりかっていうくらい記憶がありません。といっても、一昨日の今村の初勝利は出来過ぎでした。脇谷のゲッツーがなかったらおそらくあそこでビッグイニングになっていた気がします。でも、ツキも実力のうちですからね。
昨日の福井のヒーローインタビューはよかったですね。両親への感謝の気持ちがある人間は見ていて清々しいです。これだけで、福井のことが大好きになりました。
ジオのケガが心配ですが、ピッチャーに関しては今年は何とかなる気がしてきました。大竹と永川、横山が出てくれば立派な投手王国です。中田、今井、小松、相沢なんかもいるわけだし。豊田はまだ投げてもいないし。問題は打者ですね。トレーシーはまだ何とも言えませんが、栗原は重症な気がします。元々まじめな性格なのでしょうが、考え込むとなかなか泥沼から抜け出せないようです。栗原がFAをとったらカープに残るかどうか。未だに明言していないし、おそらく残らないと思います。それなら、次を考えて松山や堂林あたりを積極的に起用すべきでしょうか。まだその域ではないんでしょうけど。
カープの話を始めると期待と悩みがどんどん出てきます。こんな時、自分はやっぱり広島県人なんだなぁと実感しますね。
[1回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97/%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E5%BE%A9%E6%B4%BB
強いカープの復活
コメント[0]
TB[]
<<
さすが橋下さん。
|
HOME
|
東日本大震災と政治で思うこと。その2
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
さすが橋下さん。
|
HOME
|
東日本大震災と政治で思うこと。その2
>>
忍者ブログ
[PR]