どうも院長です。
Go To Eat 広島が10/16から始まりましたね。
8000円の負担で10000円分の金券が手に入るというキャンペーンです。1人16000円、つまり20000円分を上限に金券を買うことができます。
朝10時に受付が始まり、昼休みに何度かアクセスしてみましたが、集中しすぎたようで受付ない状態でした。でも、22時頃にはアクセスできたので、僕と家内の2人分を購入しました。
どうしてだと思いますか?
それは、コロナウィルスの特性のためですね。若い人は軽症ですみますけど、高齢者には重篤になるケースが多いからです。
なので、高齢者がGo To トラベルを利用しての旅行を躊躇しているということですね。
せっかくの補助が出るのに利用できないのでおもしろくない。それで、Go To トラベル自体の批判につながっているようです。
なんてわかりやすい話なんでしょうね。
ただ、考えてみると、この度のGo To 〇〇。コロナ対策で大盤振る舞い中ですが、原資は税金です。なので、必ず将来の税負担として国民に跳ね返ってきます。
そういう意味では、これから将来にわたって税金を負担していく若い世代にこそ恩恵があってしかるべきと思います。
特別給付金10万円は、収入が減らない年金生活の高齢者にも等しく給付されましたが、本来は必要な方に厚く給付すべきですよね。
そう考えると、Go To トラベル。コロナウィルスの特性を利用して現役世代に厚く給付できるようになっています。しかも、建前上は誰でも利用できるので、決して高齢者に対してスポイルしているとは言えません。
この制度を考えた官僚は頭がいいなぁって感心してしまいました。
[4回]
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/go%20to%20%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%ABGo To トラベル