セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2020
04,20
10:56
内覧会
CATEGORY[皮膚科]
相変わらず、マスク不足が続きますね。
この1ヶ月で、安佐医師会から紙マスクが2箱、広島市医師会から1箱ほど届きました。卸売業からの納入はしばらくストップしたままで、再開のめどはたちそうもありません。
紙マスクはスタッフに回して、できるだけ僕は手作り布マスクで凌いでいます。
家内がつくってくれました。下のマスクは自分の顔を基準に作ったため、顔の大きい僕には小さすぎでした。上のマスクを使用しています。
先日は患者さんがマスクをつくって持ってきてくださいました。左上はパチンコ店に置いてあるお手ふきだそうです。マスクの中にこのお手ふきを入れてから付けると、ちょうどよいそうです。ちょっと複雑な気持ちですが。
楽天市場で布マスクを6枚購入できたので、今後はスタッフにも布マスクの使用をお願いしていくつもりです。
どうも。院長です。
昨日は同門の先生の内覧会に行ってきました。
本来は、4月17日(金)、4月18日(土)に一般の方向けの内覧会がある予定でしたが、昨今の状況を考えて中止したそうです。医療者向けの内覧会のみ、4月19日(日)に開催されました。
かわい皮ふ科クリニック
https://kawai-hifuka-cl.com/
本日4月20日(月)に広島市佐伯区楽々園に開院です。
全体に木目と白とで統一されており、とてもシックな感じです。
待合室は広く、各種の椅子がたくさんでした。
予約システムあり。
そして、一番驚いたのは、自動支払機です。スマートに言えば、セルフレジですね。
現在、お札を介する感染が危惧されています。先日、釣具屋に行ったら、お金はトレイに入れてくださいと言われました。僕はPayPayで支払うのでよいのですが、トレイのお金はどうなるのだろう。消毒するんですかね。でも、おつりは手渡されていました。
その点、セルフレジがあれば解決ですね。
なかなかの導入費用のようですので、簡単に導入とはいきませんが。
とりあえずできることは、キャッシュレス決済ですね。
手続きが簡単なPayPayを考え中です。自分が日常的に使用していますが、とても便利ですし。
毎年、こうして内覧会に行くことがあるのですが、そのたびに自分のクリニックがどんどん古びてきたなぁと感じます。借金が嫌だったので、できるだけ低予算で開院したこともあり、どうにも殺風景です。
でもねぇ。今更内装にお金をかけるのも、面倒だし。15年くらいたったら、スケルトンにしてリノベーションもいいかな。
[5回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E9%96%8B%E6%A5%AD
内覧会
コメント[0]
<<
コロナ対策
|
HOME
|
デビルマンを読め!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
コロナ対策
|
HOME
|
デビルマンを読め!
>>
忍者ブログ
[PR]