セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2017
10,20
08:50
法人化
CATEGORY[雑感]
しかし、寒いですね。
毎年10月って、こんなに寒かったでしょうか。
しかも、雨がやたら多い気がします。
台風のせいもありますが、予報では明日から月曜日まではずっと雨ですね。
心配なのはカープのクライマックスシリーズです。
昨日負けて、2勝1敗です。まだまだ優位ですが、明日から月曜までがもし雨で中止になると、予備日の2日を使っても全ての日程が消化できないかもしれません。
そうなると、今日勝っておくのが重要ですね。
予備日は10月28日(土)、29日(日)だから、ここまでもつれると日程的な優位がなくなってしまいます。しかし、なんだか悪い予感もしますけどね。それがあたらないことを祈ります。
この寒さのせいか、10月はとても暇です。
例年、8月までは忙しく9月は暇になって10月は少し持ち直すのですが、今年は9月から下降線ですね。天気には勝てませんから、しょうがないですけど。
昨日、帰宅すると妻がウキウキして次男がテレビに出たと言っていました。
どうも、広島テレビのテレビ派という番組の街かど伝言板というコーナーにでたようです。録画した番組を見ましたが、大塚中学校の友人3人でインタビューと脳トレというクイズに答えていました。「I LOVE 人類」という訳のわからないTシャツを着て、センターに陣取ってへらへらしていました。
次男はただいま絶賛反抗期中で話しかけてもろくに返答しないし、家ではいつも渋い表情をしていますので、こんなニコニコした次男の顔を見たのはいつ以来だろうかと懐かしい気持ちすらしましたね。家と外ではこうも違うのかと。
これも成長の証ですのでそれはよいのですが、受験生なのにこれでよいのかとそっちの方が心配です。
さて、本題ですが、
当院は11月から医療法人社団になります。
父と母の名前から一字ずつとって、
医療法人社団「鍈紀会」
と名付けました。
父は戦時中に樺太で生まれました。そのためかどうかわかりませんが、「鍈」という常用単語ではない文字が名前に使われています。この文字を法人名に入れると、何かと登録が難しくなるかと危惧しましたが、手続き上は問題ありませんでした。ただ、アスクルで法人印を作ろうとすると受け付けてくれず、結局別の業者に依頼しました。登記書類の申請時には「鍈」だけちょっと別の字体に換えられていました。
しかし、クリニック名に名字を使わなかったことに対する罪滅ぼしと思い、この「鍈」を使用することにこだわりました。なんとか、滞りなく手続きは完了しそうです。
現在は色々な支払の口座を個人から法人に変更する手続きに追われています。
また、業者によっては契約書からやり直す必要もあるようです。
法人化したからといって、診療上は何も変わらないと思います。
問題は跡継ぎですね。こればかりは成り行きですが、次男あたりが奮起してくれたらよいのですが。
[6回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E9%9B%A8%E3%81%AE10%E6%9C%88
法人化
コメント[0]
<<
ヒルドイド
|
HOME
|
ロールカーテン
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ヒルドイド
|
HOME
|
ロールカーテン
>>
忍者ブログ
[PR]