セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2019
02,04
10:45
牡蠣祭り
CATEGORY[雑感]
昨日は、久しぶりに用事のない日曜でした。
ふと思いつき、牡蠣祭りに行きました。
広島といえば「牡蠣」といわれるほどの、名産品です。
この時期には、あちこちで「牡蠣祭り」が催されます。
「かき祭りカレンダー」なるものがあるほどですね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/88/kakimaturikarenda.html
このカレンダーによると、昨日は広島駅南口、江田島、音戸の3カ所で牡蠣祭りがあるようです。
昼からは雨になる予報でしたので、午前中に行って食べて、かつ少しは気分転換ができそうなところということで、江田島にしました。
次男ははなからついてくることはありませんが、三男も最近はすっかり親離れしてしまいました。誘いましたが、見向きもしません。家内と二人で行きました。
宇品港まで車でいって駐車場にとめました。
9:24の高速船にのって行こうと思いましたが、すでに満席で乗れませんでした。次の10:14まで待たないといけないのかと思いましたが、臨時便が出るようです。9:40に乗船しました。
乗船口に着いたときには、高速船は満席でした。
臨時便の登場です。
牡蠣祭りの会場は小用港のすぐそばです。
江田島に着きました。
徒歩1分で会場です。
10時5分くらいに着きました。牡蠣祭りは10時スタートでしたが、すでに黒山の人だかりです。
人が多すぎて何がどこで食べられるのかわかりませんでしたので、一番人が少なそうな行列に並びました。
後でわかりましたが、ここでは牡蠣フライと牡蠣飯を販売していました。
20分くらい待って買いました。近くで座って頂きましたが、おいしかったです。
他の行列は、焼き牡蛎、バター焼き、牡蠣の土手鍋のようでした。これらは、無料で振る舞われていたようです。道理で行列ができるはずだ。
焼き牡蛎は比較的回転が速そうなので、並んで頂きました。
RCCラジオのアナウンサー本名さんが司会をされていました。なま本名さんを初めて見ましたが、結構小柄な方ですね。
雨がポツポツしてきたので、早々に退出しました。11時過ぎの高速船で帰りました。
小用港で、中国労災で一緒に働いた歯科の先生と偶然会いました。10年ぶりくらいです。当時は独身でしたが、二人のお嬢さんがおられるようでした。
宇品港に着いて、駐車場から帰ろうかと思ったら、すごい渋滞です。宇品公園でやっているサーカスの見物客がたくさんこられているようです。駐車場から出る方も入る方も入り乱れて、駐車場内が混沌として全く前に進みません。雨が降っていて視界が悪く、窓も閉めているから余計に連携がとれません。結局、1時間近く駐車場内に留め置かれました。
サーカスがあるときには、警備員を置いてはどうなのでしょうね。あれでは、出船やサーカスに間に合わなかった人も多いと思います。
その後は雨が強くなりましたが、予定されていたヒーローショーはどうなったんでしょうかね。
せっかくのイベントが冷たい雨で台無しですね。
[3回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E7%89%A1%E8%A0%A3%E7%A5%AD%E3%82%8A
牡蠣祭り
コメント[0]
<<
移ろいゆく西風新都
|
HOME
|
高橋留美子
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
移ろいゆく西風新都
|
HOME
|
高橋留美子
>>
忍者ブログ
[PR]