セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2020
03,03
11:38
コロナショック
CATEGORY[皮膚科]
ニュースでは繰り返し目にするコロナウイルス感染症ですが、広島県では感染者の報告はなく実際身近に感じることはありませんでした。
しかし、ジワジワと影響を受けてきましたね。
ところで、このコロナウイルス感染症ですが、news picksというサイトがとてもわかりやすくまとめて公開しています。
https://newspicks.com/news/4681900/body/?ref=index
是非、一度みてもらうとよいと思います。
ジワジワとした影響ですが、
①外来がとっても暇になりました。
もともと皮膚科は2月と11月が暇なのですが、先週の土曜日からガクッと患者さんが少なくなりました。あながちコロナウイルス感染症のためだけではないかもしれませんが、検査会社の担当者の話では、どのクリニックも患者さんが少ないそうです。
本当かどうか知りませんが、診察した患者さんがあとでコロナと診断されると、濃厚接触者と認定されて14日間の医業閉鎖に追い込まれるという噂です。特に、インフルエンザで検査をしていると完全に濃厚接触者としてOUT認定のようですね。なので、現在内科ではインフルエンザの検査をできるだけしないようにしていると聞きました。
皮膚科で診察したくらいで濃厚接触者になるのかどうかはわかりませんが、当院受診歴があると公表されようものなら、いずれにしても診療の継続は難しくなりますよね。その意味では、風評被害に近い気もします。
あそこは、「こころ皮ふ科クリニック」じゃなくて、「コロナ皮ふ科クリニック」だ!なんてね。
②ティッシュペーパーがなくなってしまいました。
以前は製薬会社さんにティッシュペーパーを提供して頂いていたのですが、半年前よりそれが禁止となりました。現在はアスクルから箱買いしていますが、油断しているうちに在庫が数箱になっていました。
現在は品薄で注文はできないようです。
マスクの枯渇は知っていましたし、数日前よりトイレットペーパーも入手困難になっていると聞きました。しかし、ティッシュペーパーまでもですか。
診療には大なり小なり必要ですので、困りましたね。でも、看護師さんが使わないガーゼを切って、ティッシュペーパー代わりに使えるようにしてくれました。感謝です。
③株がダダ下がりです。
これだけ経済活動が遅滞すれば当然といえば当然ですが、世界同時株安ですね。
現在は株の指名買いなどはしなくなりましたが、余裕のある範囲でインデックス投資やAI投資を続けています。しかし、このところの株安でここ数年の含み益が全て含み損になってしまいました。パチンコで負けても投資で浮いた分があるからまぁいいやとか、自分を納得させていましたが、それもかなわなくなりました。
色気をだして、米国株がどっと下落したときに、S&P500を買ってみましたが、さらに下落していますね。投資の格言で、「落ちるナイフを掴むな」というものがあるそうです。下落相場に手を出すなということですね。
投資は水物ですからしょうがないですけどね。
僕は依然としてコロナショックは過剰反応と思っています。実際はたいしたウイルス感染症ではない。感染力は強いけど、致死率は低い。インフルエンザに毛が生えた程度だと。
ただ、ひとつ気がかりなことが。
ふたつ前のブログで、米国ではインフルエンザに2200万人が感染し、死者が1万人以上だと書いたのですが、実際はコロナウイルス感染症ではないかとの噂があるようです。
米国は国民皆保険ではないので、検査もしないし治療も受けない人が多いのだと思います。実際のところ、風邪症状から肺炎ならインフルエンザとして片付けられている可能性はありそうですね。
もし、そうだとすると、すでに米国で新型肺炎が蔓延しているということになります。
そんなことになったら、米国経済はガタガタ、引いては日本を含めた世界中が大混乱ですね。
そんな最悪のシナリオが外れることを祈りますが。
[8回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
コロナショック
コメント[0]
<<
選抜高校野球
|
HOME
|
富野由悠季の世界
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
選抜高校野球
|
HOME
|
富野由悠季の世界
>>
忍者ブログ
[PR]