セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2015
02,13
15:09
プチ・リフォーム②
CATEGORY[リフォーム]
今日は診察がとてもヒマなので、もう一つプチ・リフォームを披露します。
風呂の床のタイル目地のメンテナンスです。
ユニットバスの床材は最近ではカラリ床などビニル系床材が多いですが、なんせ築20年ですので目時があるタイプです。ユニットバスの交換も考えましたが、古い割に大きなユニットなので予算的に妥協しました。
最初はカビがついて黒くなっているのかと思い、カビキラーをかけて擦りましたが変わりません。よく見ると目時自体が摩耗して剥げてなくなっています。
ネットで検索すると、目時の修復方法が書いてありました。
その名もずばり「タイルの目地材」です。価格は数百円でした。むしろ、専用の刷毛の方がちょっと高かったです。
これをまず半分くらい洗面器に入れます。
そして適量の水を加えます。
ヘラでこねながら、余った目時材を追加して耳たぶの硬さになるまで練り込みます。
それから目時に均等になるように塗布していきます。
目時材が完全に乾かないうちに、表面を塗れたスポンジで擦って、タイル上の目時材を除去します。スポンジで擦るときは目時の方向に斜めに当たるように擦らないと、目時材を削り取ってしまい、振り出しに戻ることになります。
そうやって、タイル上の目時材を取り除いた後がこんな感じです。
目時が白くなり、何だがきれいになった感じになりました。
1000円程度でできる、簡単なリフォームです。
是非、トライしてみて下さい。
[5回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E2%91%A1
プチ・リフォーム②
コメント[0]
<<
プチ・リフォーム③
|
HOME
|
プチ・リフォーム①
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
プチ・リフォーム③
|
HOME
|
プチ・リフォーム①
>>
忍者ブログ
[PR]