セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2015
04,09
08:32
エディオンスタジアムへ
CATEGORY[雑感]
大塚に引っ越してきて、ビックアーチが近くなりました。現在はエディオンスタジアムと言うようですね。たまたま、昨日のナビスコカップのチケットを2枚頂いたので、三男を連れて観戦に行きました。
エディオンスタジアムに行くのはおそらく10年ぶりくらいです。大学に勤務していた頃に、東京の昭和大学の分院から熱傷治療の研修に来られた先生がおり、サッカーが好きだというので横浜マリノス戦を見に行ったことがあります。その時以来ですね。
自宅から歩いて行ける距離にあるのがいいです。
平日の午後ですし、リーグ戦ではありませんので、当然スタジアムはガラガラです。
特にアウェー側は閑散と言うより、無人ですね。
その中で、ベルマーレのサポーターはと言うと、
けなげにおられました。この方たちは、広島在住の平塚出身の方なのでしょうか。それとも、わざわざ平塚から来られているんでしょうかねぇ。
たしか湘南ベルマーレの前身はゼネコンのフジタですから、広島由縁の企業です。その関係者なのでしょうかね。
おきまりの写真撮影の後は、キックオフです。
試合はというと、前半ベルマーレが先制しすぐに広島が追いつきました。前半終了間際にベルマーレに追加点を奪われ、ハーフタイム。後半、ベルマーレがレッドカードで一人退場になり、その後はサンフレッチェの怒濤の攻めでしたが、なかなか追加点が奪えませんでした。
ロスタイムに浅野の2点目のゴールで何とか同点で終わりました。
こう書くとつまらない試合のようですが、後半は攻めまくり、それでも点が入らないやきもきした展開で負けを覚悟したところにゴールを奪いましたので、それなりに盛り上がりました。
なによりガラガラのスタジアムではかえって妙な連帯感が生まれ、三男も大声で応援できました。久しぶりですが、行ってよかったと思います。しかし、寒かった。防寒していきましたが、それでも寒さは身に凍みました。
最後に時事的なことも。
広島市長選が公示され、選挙活動中ですね。公約の一つにサッカー専用スタジアムの建設を挙げている候補者がおられますが、本当に必要なのでしょうか。
この沼田地区はサッカー専用スタジアムの建設に反対している数少ない地区だと思います。それは、やはりこの地区の賑わいの場所ですから、それを奪われるのは困ると言うことでしょう。
僕はよそ者ですので、沼田の事情にはあまり思い入れがありませんが、それよりもサッカー専用スタジアムを建設してそれを維持していけるのかが心配です。野球は3試合連続でありますし、試合数も多いので興業が維持できますが、サッカーはせいぜい1-2回/週しか試合がありません。専用スタジアムなら、代表戦なども誘致できるということかもしれませんが、どうなんでしょう。広島のサッカー熱にもやや疑問がありますし。カープほどは浸透していない印象ですね。
一説には、アストラムの延伸とサッカー専用スタジアムの建設がバーターになるのではともいわれていますが、本当にそうなら税金の無駄遣い以外の何者でもありません。みんなの税金ですから、大事に使って欲しいです。有権者はそのあたりも見定めて、投票しなければなりませんね。中区のように県議選が無投票というのは寂しい限りです。
[0回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%B8
エディオンスタジアムへ
コメント[0]
<<
子供の監督義務
|
HOME
|
入学式
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
子供の監督義務
|
HOME
|
入学式
>>
忍者ブログ
[PR]