4/2に開院して、昨日で3週間が終わりました。 患者数は、ほぼ横ばいです。平均してちょうど30人/日ですね。まだまだ寒いので、もっと暑くならないと皮ふ科の患者数は増えないかもしれません。そう思って、楽観的に考えているのですが…。 患者数はよいとしても、そのバランスが勤務医のときと違いすぎてギャップに苦しんでいます。午前中は本当に暇です。多くなるのは、16:30後です。団地なので、仕事が終わった大人や、幼稚園、学校が終わった子供が一斉にこられるということですね。勤務医のときは基本的に午前中しか外来をしていないので、患者さんは午前中に来られるものという固定観念がありました。週1回午後外来をしていても、ほとんど閑散としていましたからね。これが、勤務医と開業医の違いですね。 さて、お祝いを頂きましたので、続けて披露します。 府中水野皮膚科の水野正晴先生から頂きました。ありがとうございました。 なかむら皮ふ科クリニックの中村先生から頂きました。 中身はドンペリでした。もったいないので、開院1周年に職員と飲もうかと思います。ありがとうございました。 廣島総合の梅田先生から頂きました。先週の土曜日に夫妻で来院してもらいました。梅田先生は安佐市民で一緒に働きましたが、そのときに投稿した論文が掲載され、別刷りを持っての来院です。おめでとう。 中身は梵の夢は正夢というお酒です。非常に有名なお酒だそうです。カープファンで三次出身の僕には、「そよぎ」かと思いましたが、「ぼん」のようです。梅田先生は日本酒フェチなので、おいしいお酒だと思います。 昨日はリビング広島の取材がこられました。 リビング広島は新聞とは別によくポストに入っている情報誌のようです。当院が入居しているゆめビル全体で宣伝特集をお願いしたそうです。当院を含め5診療所+1薬局で掲載されます。 http://www.lico.co.jp/hiroshima/ そういえば、5月から保険外診療も開始しようと、一昨日一日かけてホームページを更新しました。 自由診療はその治療費をどうするか非常に悩みました。自由診療で収益をあげたいとも思わないので安くしたいのですが、あまり安くするとここには書けないいろいろな問題が生じるようです。 なので、皮ふ科で同じレーザーを使用している某総合病院の治療費を参考にして算定しました。 来週からはゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィーク開けには少し暑くなりますかね…。
[2回]