バタバタと毎日が過ぎていますが、内覧会まで2週間になりました。 毎日クリニックに行って、院内設備の工事、荷物の搬入などの立ち会いをしています。合間に電子カルテのセットを作ったりですね。 今日は工事や搬入がないので久しぶりにクリニックには行かず、家で必要物品などの整理中です。 頭に浮かぶことからしていますが、こんがらがって煮詰まり状態です。 さて、最近の近況ですが、 3/10は皮膚科学会広島地方会でした。ここ2年は座長を拝命していましたが、この度で最後になります。全然勉強せず臨みましたが、なんとか乗り切りました。 3/12は呉皮膚科医会で講演をしました。開業医になる前の講演はこれで最後になります。 講演内容は「熱傷の局所管理について」です。昨年の教育講演で発表したものともっと前に発表したものを組み合わせて講演とさせてもらいました。完全に新ネタを作れるほどの余裕がありませんでしたので。 講演は夜ですが、早めに出かけまず広に行き、もとの職場の中国労災病院で挨拶をしてきました。呉には釣りのためちょくちょく行きますが、広に行ったのは約3年ぶりです。 中国労災病院です。安佐市民と違って駐車場は広大です。病院内も受付は吹き抜けで、天井が高く廊下も広いです。 のんびりとした雰囲気でいい病院です。
[4回]