セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2017
04,03
08:47
明日で開院4周年
CATEGORY[皮膚科]
久しぶりの更新です。
結局3月は一度しかブログを更新できませんでした。
特別診療が忙しいというわけではありませんが、色々と雑用が多く一度更新を怠ると段々面倒になりますね。
さて、当院は平成25年4月2日に開院しました。その意味では昨日が開業記念日になりますが、開院日が火曜日だったことを考えると明日で4周年という方が適当でしょうか。
もう4年なのか、まだ4年なのか、、、、どちらかといえばまだ4年ですね。患者数と収益はまだ何とか右肩上がりですね。これがPlateauに達して右肩下がりに転じたときが、もう〇〇年というようになるのでしょうか。
人の出入りもバタバタし、開院時から4年間ずっと在籍してくれた看護師さんがお子さんの進学に併せてパートになることを希望されました。そのかわりに4/1から新しく常勤の看護師さんを迎えました。もう一人の常勤の看護師さんもお子さんが小学校に上がる前にパートを希望され秋に退職予定です。スタッフが定着しないのは開業医の宿命ですが、看護師はどこでも人手不足ですし頭を抱えますね。
もし、当院で働きたい看護師の方がおられたら是非とも連絡をお願いいたします。勤務開始は6月から9月のいずれかでOKです。ちなみにハローワークの掲示があります。
ここ
をクリックしてください。
皮膚科としては、
当院からはかなり離れた安佐北区高陽ですが、同じ安佐地区内に新たに2件の皮膚科がオープンします。
一つは、廣島総合病院の部長を長く務められた森川先生。安佐北区口田に開院です。
http://morikawa-hifuka.com/
もう一つは、僕の退職後に安佐市民病院で皮膚科のトップを務めた永田先生。安佐北区落合に開院です。
http://nagatahifuka.com/
二人とも4月中旬のオープンに向けて、大変忙しい時間を過ごされているものと思います。来週日曜日に内覧会がありますので、お祝いに行くつもりです。
僕の方は、4月からなんだか忙しくなってきました。
一つは、この4月から介護保険の介護認定審査会の審査員をすることになりました。任期は2年です。隔週で古市の安佐南区総合福祉センターで審査会がありますので、水曜日の休診日の半分はそれで潰れることになります。もちろん、時間は最長でも2時間程度と丸一日が潰れるわけではありませんが、朝から釣りにってことはできなくなりました。
もう一つは、日本臨床皮膚科医会の広島県支部の幹部に加えて頂くことになりました。まだ何も仕事はしていませんが、事務局に属してゆくゆくは会計を担当することになるようです。ざっと伺った限りは結構な大変な仕事量でした。
このことに関連するのですが、古市の安佐南区総合福祉センターまで通うために小型自動二輪のAT限定免許を取りに行くことにしました。水曜日に僕が自動車を独占すると家内に怒られるので原付バイクで通うつもりでしたが、原付では制限速度30km、二段階右折が必要でとても面倒です。原付バイク自体がもう廃車寸前ですので、125CCくらいの中古のスクーターを買ってそれで通うことにしました。
昨日が沼田自動車学校の入校式でした。自分の子供でもおかしくないくらいの若者達との入校はかなり恥ずかしかったです。しかも、皆さん普通~大型二輪の免許でした。小型でしかもAT限定は僕だけでしたね。いつも乗っている原付バイクとどこが違うのかって感じでしたが、交通規範にのっとって運転するとと中々奥深いです。全部で7回くらいの実技教習ですが、暇を見て通わなければなりません。
そんなこんなで、なかなか診療だけに身が入りませんが、5年目に入ったこころ皮ふ科クリニックをよろしくお願いいたします。
[7回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%A7%E9%96%8B%E9%99%A24%E5%91%A8%E5%B9%B4
明日で開院4周年
コメント[0]
<<
内覧会
|
HOME
|
側灯ポールのストッパー計画
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
内覧会
|
HOME
|
側灯ポールのストッパー計画
>>
忍者ブログ
[PR]