セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2024
04,11
08:31
ついにリベンジ
CATEGORY[釣り]
4/7の写真です。
前回から2週間ですので、それほど進捗していないですね。
9階まで完成したもようです。
今朝、歩いて出勤するときに撮った写真です。
中央にソシオマンションが見えます。外観上は概ね完成したようですね。
どうも。院長です。
円安が進行し、昨日から153円台になりました。
円高、円安にはおのおの功罪があるので、必ずしもどちらがよいとは言えないと思いますが、さすがにここまで円安になると、日本の国力の低下が心配になります。
ただ、最近アベノミクスを全否定する記事をよく目にしますが、民主党政権時に75円台まで円高が進んだときの閉塞感を一掃したのはこの異次元の金融緩和でした。
結果、景気は上向き少なくとも雇用は格段に改善しました。当時の超氷河期を経験した方ならよくわかると思います。
今になって、そのアベノミクスを全否定するのはちょっと違うのではないかと思います。
ただし、今後も金融緩和を続けることはどうなのでしょう。僕は反対ですね。
まぁ、植田日銀総裁の手腕に期待ですね。
でも、結局は歳出を減らせるように、国民全員が我慢することが必要と思いますけどね。毎年当然のように歳出オーバーを繰り返し国債を日銀に買わせてやりくりでは、国の信用は落ちる一方です。
何とかするには、国民に我慢をお願いあるいは強いることができるポピュリズムに赴かない信念ある政治家が必要です。やはり、橋下徹しかいないと思うんですけどね。
さて、
重い話のあとになんですが、昨日海上釣り堀に行きました。この度は知り合いの方と2名です。
最高の天気で暑くもなく寒くもなく、まさに釣り日和でした。さらに大潮です。
この度は9人くらいでした。満席になっていない感じでしたね。
さて、肝心の釣果と言えば、
マダイを9匹釣りました。
マダイだけでは竿頭だったようです。残念ながら、サーモン、青物は釣れませんでした。
エサをローテーションしたり、ミャク釣りで9m~5mを幅広く探り、釣果を伸ばすことができました。やっと、コツがつかめるようになった感じです。
4回目にしてやっとリベンジできました。
2匹をおすそ分けしたので、自宅には7匹持って帰りました。
鱗を落として、内臓を取って、3枚におろすのに約2時間かかりました。
たくさん釣れると、別の試練が待っていますね。ふぅ。
3枚におろした身はすべてキッチンペーパーで巻いてジップロックで保存します。数日は熟成して刺身で食べるとおいしいですね。熟成する間は、頭で味噌汁を食べたり、骨に残った身を焼いて食べます。
それはそれでおいしいですね。
リベンジできたので、しばらく海上釣り堀はやめようかと思いましたが、4/28にいつもの眼科の先生に誘われたので、それを終わりにしようと思います。
[11回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8
ついにリベンジ
コメント[0]
<<
円安だけじゃない、、、のか?
|
HOME
|
マスコミの矜持
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
円安だけじゃない、、、のか?
|
HOME
|
マスコミの矜持
>>
忍者ブログ
[PR]