セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 112 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 7 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
院長のシミの治療11日目
(03/13)
院長のシミの治療8日目
(03/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2022
09,06
10:09
医療脱毛
CATEGORY[皮膚科]
さすがに今朝は台風なので、予約はほぼキャンセル。
患者さんもほとんど来られません。
9:20までに9人、、、その後は10時まで来院なしです。
台風で学校が休みになれば子供の受診が多いのですが、広島市には警報が出ておらず、小中学校は普通どおりのようです。残念がってはいけませんが、経営的には応えますね。
安部元総理の国葬を巡り、岸田総理も大変です。
進んでも批判、退いても批判。まさに「にっちもさっちも」って感じですね。
国葬については、橋下さんの言うとおりと思います。「国葬」を行うちゃんとした基準が法制化されていないことが一番の問題ですよね。その場の気分で決めるから批判に晒されます。
だけど、この基準は難しいですよ。
基準を厳しくすれば国会議員たる自分が国葬される可能性を消すことになるし、基準を甘くすると国民から批判されるし。でも、そこを政治家が知恵を絞って多くの国民が納得する基準を設けるべきですね。それができないなら、「国葬は皇族のみ」とした方がよいと思います。
どうも。院長です。
最近、医療脱毛、、、しかも男性の脱毛がブームですかね?
NHKの72時間という番組でも、男性専門の脱毛をやっていました。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/14N5JWQLVZ/
さらに先週のアメトーークで「脱毛しました芸人」とかやっていました。
https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/2301/
当院でも、最近男性のひげの脱毛のニーズが増えているように感じます。
というか、最近の新規のレーザー脱毛の希望者はほとんど男性のひげの脱毛です。
なぜ、当院で男性のひげの脱毛が多いかというと、
1つは、エステの光脱毛では、ひげにはなかなか効果が出ないためだと思います。男性のひげはとても太く密度が濃いため、レーザーでも相当回数を打たないと薄くなりません。それでも、医療脱毛の方が分がよいと思います。
もう1つは、最近ではメンズエステなど増えていますので抵抗感は少なくなっているとはいえ、男性が美容中心の施設を受診するのは少し恥ずかしいためと思います。当院は普通の皮膚科なので、抵抗感が少ないのでしょう。
僕はひげが濃い方ではないのですが、それでも朝にひげを剃るのは面倒です。
わざわざ脱毛しようとまでは思いませんが、冷却ガスのボンベが中途半端に余ってしまったときに、余ったまま交換するのももったいないので、自分で自分のひげにレーザーを照射したりします。年に数回ですかね。痛み止めのクリームは使用しません。我慢できますけどね。
僕のひげです。しらがだけ残っているのがわかりますかね。
レーザーは毛に含まれるメラニン色素をターゲットに毛根を破壊しますので、しらがには効きません。なので、白いひげだけ生えてきます。年齢を感じる瞬間です。
当院は開院時からミニジェントルレーザーという機器で脱毛しています。
その当時には医療脱毛はまだ少なかったように思います。
とりあえず、ここまで。
[3回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91/%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%84%B1%E6%AF%9B
医療脱毛
コメント[0]
<<
医療脱毛2
|
HOME
|
トランサミンの供給不足
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
医療脱毛2
|
HOME
|
トランサミンの供給不足
>>
忍者ブログ
[PR]