セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2020
04,13
12:06
開院8周年
CATEGORY[時事]
1ヶ月ぶりの更新です。
この1ヶ月でコロナウイルスを取り巻く状況は一変してしまいました。
緊急事態宣言が発動されて、都心や大都市では街が閑散としているようですね。
広島ではそこまで深刻ではありませんが、それでも土日の繁華街はひっそりしているようですね。
一昨日には、僕の故郷の三次でクラスター感染が起こり、びっくりしました。水明園という老人介護施設ですが、実家から川向かいにすぐのところです。まだまだ遠い話のように感じていましたが、自分の身の回りで感染が起こると、急に現実の世界に引き戻された気がします。
このコロナウイルス感染に対する政府や知事の対応を批判する報道が繰り返されていますが、僕は逆だと思うなぁ。
東京で連日100人越えの感染が生じていますが、東京のような世界有数の過密都市でこの程度の感染しか起こらないことこそ驚きではないかと思います。よく踏みとどまっていると思いますよ。
そう言うと、PCR検査をしていないから感染者の実数がわかってないだけだと批判されますが、死者数が少ないことが真実ではないかと思います。
ヨーロッパや米国よりも2桁少ないですからね。ここは、さすがにごまかしようがないでしょう。
日本政府は軽症者には積極的な医療をせず、その代わり重症者に対する医療が崩壊しない道を選んだのだと思います。これは正しい道だと思いますけどね。その結果、現状で死亡者は100人弱です。
ただし、今後のことで気になることがあります。
ヨーロッパや米国では高齢者や持病持ちの身体的弱者がコロナウイルスでひとしきり死亡すると、比較的早期にコロナウイルスから離脱できるかもしれません。日本は、ソフトな路線を選択したが故に、これらの国々でコロナウイルスが克服できた後でも、しばらくは感染がくすぶるように思います。
そのとき、世界中から日本はまだコロナが蔓延していると批判されたり、マスコミや世論が日本政府のコロナ対策が間違っていたなんて、鬼の首を取ったように騒ぐのではないかと思います。
なにごとも、結果論でものを言うのは卑怯です。是非、「死亡者数」を指標に、国や行政の対応を正当に評価してもらいたいと思います。
なんてね。コロナウイルスの収束が見えないうちから、まったく気の早い話かもしれません。
本当のことを言えば、日本政府も欧米型のハードな路線をとりたいんじゃないですかね。そうやって、身体的弱者の多くが死ねば、年金にしろ医療費にしろ将来の社会保障費が少しでも軽くなりますからね。でも、そこを人命優先で政策を遂行するところが、日本政府、ひいては日本人のすばらしいところと思いますよ。
さて、こんな慌ただしいところで、当院は昨日4/12に開院8年目を迎えました。
特に変わったことはありません。患者さんが多い日もあれば、少ない日もありますが、まぁ、食うに困らない程度には診療が続けられていますので、感謝しかないですね。
コロナのせいで、最近は学会、勉強会、会議など全て中止になっています。不謹慎ですが、もともと出不精の僕には大変心地よいです。
一人でできることは続けていますね。
ひとつは自転車。
もう少しで累積距離2,000kmになります。雨が降らない限り、自転車通勤を続けています。
もう一つは釣り。
火曜の夜には、元気があれば大島まで夜釣りに行っています。
最近は、メバリングですね。
これらは誰とも接さないし、公共交通機関も使わないし、コロナでも問題ないと思っています。疲れて、体力が落ちるのは問題ですかね。
[12回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E6%99%82%E4%BA%8B/%E9%96%8B%E9%99%A27%E5%91%A8%E5%B9%B4
開院8周年
コメント[4]
<<
デビルマンを読め!
|
HOME
|
選抜高校野球
>>
コメント
無題
野田先生、お互いに頑張りましょう!
【2020/04/1406:00】||NONAME#7ff32577ee[
編集する?
]
ありがとうございます。
どなたか存じませんが、こんな時ですから、陰気にならず明るく過ごしたいですね。
感染症である以上、必ずいつかは終息しますので。
【2020/04/1407:20】||あるじ#6b013bba2a[
編集する?
]
無題
水明園にはびっくりしたわ。うちの隣みたいなもんだったからな。それより、三次市会議員選挙の結果が新聞に出てたけど、最近、政治に興味があるから次あたり出てるかもしれん
【2020/04/1408:46】||かどや#7f4d1052ff[
編集する?
]
本当ですか?
ご無沙汰しております。
水明園のすぐ横の畑を借りて、母親が野菜を作っているので、びっくりしました。
三次市議会議員ですが、本気ですか?
畠敷から若い方が二人出馬していましたが、いずれも当選していました。(村井さんはトップ当選のようです。村井市長のお孫さんですね。)
先生が出馬されるなら、全霊をかけて応援しますが、いかんせん選挙権はありません。
【2020/04/1410:40】||あるじ#6b013bba2a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
デビルマンを読め!
|
HOME
|
選抜高校野球
>>
忍者ブログ
[PR]