2013 09,12 12:03 |
|
昨日は休診日でしたので、倉橋に釣りに行きました。
釣りに行くのは5月に船でメバルを釣りに行って以来です。フカセをするのはそれこそ昨年11月以来ですね。 倉橋の波止に行きました。先客が数人おられました。皆さん、サビキでアジを釣っておられました。 僕の釣り座は波止の中間を外向きです。太陽を背にしないと、ウキが見えにくいですので。 海にはボラが気持ちよさそうに回遊していました。 ボラあるところにチヌありということわざ(?)がありますが、期待が膨らみます。 撒き餌をまいて、オキアミをえさに0号のウキで少し沈めつつ糸であたりをとるという、いわゆる全層釣法が好きです。でも、ずっと糸に神経を集中させるため、意外と疲れます。 それから、昼前には暑くて暑くて熱中症になりそうでした。まだ、昼の釣りには少し早かったようです。 30cmまでのアジとサバが全部で15尾程度。30cmのウマズラハギが1尾でした。チヌは残念ながら釣れませんでした。チヌらしいあたりもありません。雰囲気は十分あったのですが。 帰りは疲労で気分が悪かったです。家に帰って、ビールを飲んで復活しました。 少し仮眠をとった後は、シェラトンホテルの研究会に出席しました。 脇の多汗症に対して、ボトックスという注射が保険にとおりました。4-7ヶ月間隔で打つ必要がありますが、効果はかなりよいようです。結構、準備が大変で制約も多いので、当院で行うかどうかは検討中です。手のひらの多汗症に適応があれば、ニーズは多いのでしょうが、残念ながら手のひらに打つのなら保険外になるようです。しかも痛すぎますよね。 PR
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |