セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 112 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 7 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
無題
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
院長のシミの治療11日目
(03/13)
院長のシミの治療8日目
(03/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2022
08,18
08:48
建設ラッシュ
CATEGORY[雑感]
毎日、ウンザリするような高温多湿が続いていましたが、雨上がりのせいか今朝は湿度が下がり少し過ごしやすかったです。
僕はエコファシズムではありませんが、できるだけ環境に負荷をかけない生活を好みます。
なので、自宅のエアコンは必要最低限しか点けません。少なくとも、寝るときには扇風機だけにしています。
ですが、年のせいもあってか今年の湿度は体に応えました。
まだまだ暑い日が続くでしょうけど、それでも湿度が少しずつ下がってくれれば楽になりますね。
自民党と統一教会の関係がずっと報道されていますが、そんなに驚くようなことですかね。
どちらも反共で一致するなら、お互いに接点があっても不思議ではないと思います。
ただ、安部さんというと、歴代の首相と異なり韓国に対してすり寄らない姿勢をとり続けられたので、その方が韓国発祥の宗教と繋がっていたということに少し違和感というか、失望というか、モヤモヤとしたものを感じた方は多かったのではないかと思います。
僕もその一人です。
ですが、宗教と政治ということでいえば、創価学会や幸福の科学なんてそれを母体とする政党があります。例えば、幸福実現党の候補者が幸福の科学の集会に出席していたからといって誰も驚かないでしょ。立正佼成会だって霊友会だって、政党支持をしていますよね。
過去(現在も?)の統一教会の行いに問題があるからなのでしょうが、他の宗教に全く問題がないのかどうか、、、どうでしょうかね。マスコミはどうして自民党と統一教会のことばかり取り上げるのか。問題を矮小化せずに、広く政治と宗教の問題を検証してはどうなのでしょうか。それができないマスコミなら存在意義がないと思います。
どうも。院長です。
わが家の目の前にリクシル(LIXIL)中国支社福山支店がありましたが、少し前から閉鎖されていた感じでした。
それが、6月くらいから解体工事を始めました。
ちょうどうちのベランダから工事の様子がよく見えるのですが、なかなか壮観です。経時的に写真を撮りました。
6/18の写真です。
同じく6/18の写真。
6/22の写真。
7/3の写真。
7/6の写真。
7/10の写真。
そして8/7の写真です。
すっかり更地になってしまいました。
重機の力ってすごいですよね。
いつの間にか赤い看板が。
「ヴェルディマンション建設予定地」となっています。
ここにヴェルディマンションが建設されるそうです。15階建ての予定のようです。
うちからはちょっと景観が悪くなるなぁとは思いますが、別に日照に影響するわけでもないし、まぁ大きな問題はないかな。
でも、その横のタワーマンションでは、10Fより低いところは朝日が当たらなくなりそうです。建築規準に則っているなら、やむを得ないのでしょうけど。
こころの分譲が最終段階を迎えていますが、そのためかこの付近でマンションや宅地開発が新たに始まっています。少子化で人口は減っていくばかりなのに、住居は増えていく。これいかに。
次回に続く。
[8回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
建設ラッシュ
コメント[0]
<<
建設ラッシュ2
|
HOME
|
自分への備忘録2
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
建設ラッシュ2
|
HOME
|
自分への備忘録2
>>
忍者ブログ
[PR]