2013 12,06 19:41 |
|
昨日は昼休みに職員さんがレセプトをオンラインで提出されるので、手術やレーザーの予約はありません。暇なので、こころの第三期分譲地を散策しました。
第二期分譲地まではほとんど売りきれており、現在第三期の分譲が始まっています。地図で見ると、佐伯区側に広大な土地が残っています。本当にこれがすべて埋まるのかと心配になりますね。 こころのホームページより拝借しました。 G街区の分譲が始まっています。ですが、F,H,I,J,M街区はまだ造成中です。小学校もまだできていませんので、現在G街区の小学生はバスで伴南小学校まで通っているようです。佐伯区から安佐南区に越境通学ですね。 マクドナルドから佐伯区側に行くと、右手にG街区が広がります。ボチボチと家が建っています。すでに居住している家も結構ありそうです。 このあたりは家が建ちつつありますね。 新街区始動と書いてあります。 G街区の一番奥に住宅展示場があります。 平日ですけど、わりと来場者がおられるようでした。 ぐるっと回ると、ダムがありダム湖があります。その周囲にレイクサイド公園が2カ所あります。 あいにくの曇り空ですが、きれいでした。環境はよさそうですね。 ここからG街区を望みました。 見晴らしはよさそうです。冬は風が強いかもしれませんが、夏は涼しそうです。 こころの中心地を見ています。ベルディソレイユこころが建築中です。マンションからも湖が望めて、眺めがいいでしょうね。 ちなみに、歩くと相当かかりそうですので、原付バイクで散策しました。 このバイクは安佐市民に赴任したとき、前任の水野先生から1万円で購入しました。バッテリーやブレーキパッドを換えましたが、現在も元気です。クリニックにおいて買い物や両替に使用中です。数年前はこのバイクに釣具を乗せて似島に釣りに行っていましたが、さすがに危ないので止めました。最近乗っていませんでしたので、50回くらいキックしてやっとエンジンがかかりました。 最後にG街区の北端からこころの中心部を望んでいます。こう見るとこころも広いですね。 望遠すると… 当院のあるビルはここですね。 暖かくなれば、自転車で散策すると気持ちよさそうです。 PR
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |