セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 124 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 111 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
無題
[05/02 NONAME]
最新記事
無題
(02/08)
術後6週
(02/06)
マンション建設
(01/27)
退院後の診療状況
(01/15)
とうとう退院です。
(01/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 2 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
2024 年 11 月 ( 1 )
2024 年 10 月 ( 3 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2013
11,24
14:32
釣りへの気持ちは寒さに勝る?!
CATEGORY[釣り]
段々と水温が下がり、そろそろメバルの食いがよくなる時期です。
メバルといえば、基本的に夜釣りです。そうなると、寒さとの戦いですね。
開業して、水、日が休みのため、祝祭日がないと連休がありません。ですので、夜釣りにいくことが難しくなりました。
しかし、11/23が休みなので、意を決して11/22の金曜日に仕事が終わってから倉橋に出陣しました。
永田先生を誘い、快諾(?)を得ました。
2人で20時30分から出発です。
我が家のN-ONEで出発です。あいかわらず、永田先生が撮るとピンぼけですね。
倉橋の早瀬漁港から重生漁港までの間をのべ竿で探ります。
大きな地図で見る
" title="" target="_blank">倉橋 早瀬~重生
餌はアオムシです。ガン玉を打つだけの極めてシンプルな仕掛けです。当たりが手元にダイレクトにくるので、一番楽しいと思います。
しかし、早瀬漁港ではあまり当たりがありませんでした。
でも、永田先生が予想外の尺アジを釣り上げました。
その後は重生まで探り歩き、午前2時に納竿しました。
メバルはあまり釣れませんでしたが、ホゴメバル(カサゴ)がボチボチ釣れました。この時期なら、こんなものでしょうかね。
永田先生が釣った尺アジです。このサイズはなかなか釣れませんよ。
僕の釣果です。
最大で25cmのホゴメバルが釣れました。メバルはハリを飲んだものだけキープし、それ以外は小さいのでリリースしました。10cm以下のメバルは結構釣れましたけど、さすがにキープできませんね。
0時を超えると寒かったです。永田先生はグローブなしで奮闘していました。お疲れ様でした。
これからがメバルシーズンです。寒いけど、しっかり防寒して出かけなければ。
[5回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AF%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%81
釣りへの気持ちは寒さに勝る?!
コメント[2]
<<
竹田恒泰氏の講演
|
HOME
|
雪の季節が
>>
コメント
無題
やっぱり船釣りのほうが断然、つれますよ。今は中古で安いボートが結構、出てますから購入されたらいいのに。
五日市のフィッシャリーナに契約停泊しておけばいいですよ。
【2014/05/1114:59】||HIMI#8de94867d1[
編集する?
]
無題
I’m not that much of a online reader to be honest but your sites really nice, keep it up!
I'll go ahead and bookmark your website to come back later.
All the best
【2017/04/0715:41】|
URL
|
BHW
#cf9fdcf4[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
竹田恒泰氏の講演
|
HOME
|
雪の季節が
>>
忍者ブログ
[PR]