2019 10,26 08:44 |
|
久しぶりの更新です。
涼しいを通り越して、最近は朝夕は寒くなりました。季節は着実に進んでいます。 診療は忙しかったり急に暇になったりでかなりムラがあります。 ホームページのアクセス数のみは順調に伸びています。 10月5日に600万アクセスを突破しました! わずか2ヶ月で100万アクセスをゲットしたようです。すっかり人気サイトですね(笑)。 最近、よくわからない仲介業者から、「サイトを購入します」というメールをもらうことがあります。僕にはよく理解できませんが、アクセスの多いサイトを丸ごと購入する企業があるそうです。クリニックのお問い合わせのページからこういった内容の書き込みがあると、結構イラッときます。せっかく育てたホームページなのに、売るわけないのにね。 時々、患者さんから、「最近釣りはしてますか?ブログに書いてないですね。」って聞かれることがあります。釣り人は他の人の釣果を気にしますので、気持ちはよくわかります。 釣りは時々していますよ。以前ほどではなくなりましたが。 ということで、最近の釣りの近況をまとめてアップします。 一番最近に釣りに行ったのは、10/23ですね。 由宇港で釣りました。 平日なのに多くの釣り人で賑わっていました。 ほとんどの人がサヨリ釣りのようです。ここの波止は途中からは浮き波止のようです。先端では深さが20mもあるとのことです。管理者の方が波止を汚さないように見回られています。その方に聞きましたので、間違いないですね。チヌを釣るなら、必然的に手前になります。 とにかく、バリが多い。強烈な引きを楽しめますが、手前に突っ込むので、その都度ハリスがダメになり、途中からはうんざりしました。チヌは小さいけど4尾でした。最初はバリも毒ビレをへし折ってキープしましたが、途中からはリリースしました。 正確にはアイゴというようです。西日本ではバリといいますね。 全てのヒレに毒があり、うっかりつかんだりした日には大変なことになるそうです。僕はプライヤーですべてのヒレをへし折ってからクーラーに入れます。 このトゲがバリバリしているからバリなのかと思いましたが、バリの由来は「尿」だそうです。アンモニア臭いんですね。あまりの臭さに敬遠されがちですが、臭いのはあくまで内蔵と皮なので、それを除けると意外とおいしい魚です。 いつもは塩焼きにするのですが、この度は30cmが2尾と25cmが1尾なので、刺身にしました。 身離れはいいので、3枚に下ろすのは意外と簡単です。皮も簡単に剥がせます。 刺身にしました。まったく臭いませんね。 3尾分。3皿になりました。 味はやや淡泊ですね。まったく、においはなく、刺身で十分に食べられます。新鮮であることが条件でしょうかね。あとは、やはり血抜きをしっかりしておくことが重要と思います。 9月25日(水)には周防大島の秋漁港に行きました。 この波止は先端のみ平坦で周囲にテトラがありません。 それ以外はびっしりテトラがあります。 先端で竿をだしました。 残念ながら、先端の一番いいところには先客があったため、湾内に向かって釣りましたが、横風が強く釣りになりません。 しばらく頑張りましたが、結局このテトラの先端で釣りました。テトラは足場が悪いため注意が必要ですよね。フェルトをはいているので、そうそうは滑りませんが、こけることがあります。 チヌとグレ、チダイにサヨリですね。大島まで行ったにしては、寂しい釣果です。 最後は、周防大島の津梅木の波止です。 雰囲気のあるよい波止ですね。 石波止です。キャリーが使えないので、移動はちょっと大変です。 アジの魚影が濃いことで有名ですね。 春に行ったので、藻が茂っておりフカセにはちょっと辛い状況でした。 釣果の写真がありませんが、チヌを1尾は釣りました。あとは、アジが数匹でしたね。 由宇から大島あたりを毎回場所を変えながら、釣り歩いています。 どこがよいかは実際自分で釣ってみて、確認するしかないですよね。 本やネットの情報は参考にはなりますが、実際行ってみないとわからないことが多いです。 PR
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |