平成25年4月2日(火)に無事、開院しました。 あいにくの雨模様でしたが、思えば3/18に研修を開始した日も嵐のような雨でした。 本日は休診日です。昨日と違い晴天ですね。 不安いっぱいの開院でしたが、大きなトラブルはなく終了できました。計37名の患者さんに来院いただきました。 午前中は予約システムをうまく運用できず、予約から1時間も遅れてしまった患者さんもおられました。申し訳ありませんでした。診察時間を5分に設定していたため、次々とられる順番に診察が追いつきませんでした。遅れそうなときは仮予約をいれてその枠をつぶすテクニックを覚えて、午後は遅延なく終わりました。診察時間の設定も10分に変更してもらいました。予約システムをうまく運用できるようになるにはまだまだ試行錯誤が必要そうです。 先輩方の話を聞くと、初日に70人とか、多いところでは150人とかいわれますので、それからすれば地味なスタートでしたが、業務に不慣れな僕やスタッフからすれば、このくらいの患者数で助かりました。雨だったということで…今後は少しずつ来院が多くなるようにがんばります。 お花をさらに頂いたので、続けて披露します。 山本皮膚科医院の山本先生から頂きました。飾り棚に置かせていただきます。 奥本皮膚科クリニックの奥本先生から頂きました。大きいので廊下に置かせていただきました。 森田皮膚科皮膚科医院の森田先生から頂きました。 高橋泌尿器科・クリニックの高橋先生から頂きました。 岩崎皮ふ科形成外科の岩崎先生から頂きました。本日午後から来院頂き、経営のことをいろいろ教えてもらいました。 手術はおもに岩崎先生に教えて頂きましたが、開業しても色々とお世話になりありがとうございます。 橋本クリニックの橋本先生から頂きました。昨日、わざわざ来院していただきました。ケーキも頂きました。 県病院の行徳先生と大学の同級生の神田、浪川先生から頂きました。行徳先生は来年開業予定…のはずです。 同じ夢ビルのすぎもと眼科の杉本先生から頂きました。労災病院の時の同僚で、3年前より同ビルで開院されていますが、とっても盛業中のようです。早く杉本先生に追いつかねば。 高校の同級生の竹内、田中、田畠君から頂きました。いまでも正月にはきまって集まっています。ありがとうございました。 緑井のさくらい内科アレルギー科クリニックのご家族が来院いただき、花とケーキを頂きました。ありがとうございました。 こうして、花に囲まれた医院になっています。 台車は視野から外してください。 入り口から廊下を見ると、まるでジャングルのようです。 逆から見ると、華やかです。 ゆめ歯科クリニック様の自動ドアに干渉してしまっていたようです。ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 何とかスタートを切ったこころ皮ふ科クリニックです。今後ともどうかよろしくお願いいたします。 このブログのタイトルは「開業までの道のりと雑感」になっています。開業後はブログを変えるべきかとも思いましたが、これまでの流れがわかると今後開業される先生の参考になるかもしれませんので、このまま継続することにしました。
[12回]