2022 09,12 08:46 |
|
今朝、いつものように自転車でこころまでの坂を登っていると、右手にあるマツダの販売店にCX-60が置いてありました。
おもわず写真を撮ってしまいました。 自転車にまたがったままで撮りましたので、うまく撮影できませんでしたが、左後ろには確かに「CX-60」とありました。 さて、売れますかねぇ~。 僕はわりと車好きです。 といっても、自動車という工業製品が好きなので、自身で2台持ち、3台持ちなんてことはありません。1台を5-7年で乗り換えています。特別な高級車を買うこともありません。 それでも、現在はベンツCクラスディーゼルワゴンです。 はじめての外国車でしたが、それなりに気に入っています。 愛車遍歴については以前にブログに書いたことがあります。 http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E6%84%9B%E8%BB%8A%E9%81%8D%E6%AD%B4 http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E6%84%9F/%E6%84%9B%E8%BB%8A%E9%81%8D%E6%AD%B42 若い頃は完全なホンダ党でしたが、結婚後はトヨタ→スバル→ホンダ→ベンツと色々です。 ご当地のマツダには一度も乗ったことがないので、一度くらいはマツダ車をと思っていました。 僕が車を選ぶために、どうしても外せない2つの条件があります。 ①機械式駐車場なので、高さが1550㎜まで。横幅は1950㎜まで可能。(現実には1900㎜までかな) ②釣りに行くので、ワゴンがよい。ハッチバックでも何とか可能。SUVは1550㎜までなら大丈夫だけど、それはSUVではない気がします。 最近のマツダ車は評判がとてもよいのですが、CX-5,CX-8は①の条件に合いません。CX-30やマツダ3は条件には合いますが、ちょっと車格が、、、。 マツダ6のステーションワゴンがフルモデルチェンジしたら、考えてみようかと思っていました。 最近トヨタのクラウンクロスオーバーが発表されて、①はクリアできるのでどうかなぁと思っています。ですが、クロスオーバーのトランクはワゴンのようにフラットではなさそうなので、一度現物を見てみないと②の条件を満たさないかもしれませんね。昔みたいにクラウンのワゴンがあればよいのですが、その予定はなさそうです。FFベースのE-Fourというのも、少し残念ですね。やはり高級車はFRの方が、、、、。 ところで、CX-60はとても興味深いです。 3.3Lディーゼル。そして、なんと言っても直6のFR。 こんな車をこんな時期に出してくるマツダが変態過ぎてとても好感が持てます。 車高が高いため、全く①を満たしませんが、①の条件を捨ててでも(他に駐車場を借りてでも)乗ってみたい気にさせてくれます。それくらい価値のある車ですね。 100kg重くなるマイルドハイブリッドは不要なので、ディーゼルのみで十分と思います。 大トルクでビシッと高速を運転してみたい。 試乗ができたら、またレポートします。 PR
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |