セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2022
09,26
08:27
半年ぶりの釣り
CATEGORY[釣り]
ヤクルトが優勝しました。
ヤクルトという球団は、数年に一度は必ず優勝しますので、色々とバランスのよいチームですよね。狭い球場という特徴をうまく自身の野球に取り込んでいるように思います。
カープも見習わないと。天然芝の整備をもう少しroughにして、他チームの守備を攪乱するとか。
冗談はさておき、クライマックス進出はちょっと厳しいですね。
そう言えば、村田兆治さんが暴行の現行犯で逮捕されましたね。
空港の金属探知機に携帯電話が反応し、それを咎められても預けず押し問答のすえ暴行に及んだそうです。(といっても、肩を押したくらいのようですが。)
ネットでこの記事を読んでいたときに、コメントで「マサカリを持って搭乗しようとしたら、そりゃ咎められてもしょうがないよね」という書き込みがあり、笑ってしまいました。
若い人は、村田兆治さんが「マサカリ投法」で有名だったことを知らないんでしょうかね。(ネタではないような書き方でした、、、笑)
前回、月刊釣り情報(釣り画報)の休刊について書きましたが、
昨日9/25は大潮で風は1-2m程度、湿度は50%程度と釣りに行くにはもってこいの予報でした。
約半年ぶりに、ふかせ釣りに行きました。
朝3:30に家を出て、一般道で由宇まで。
かめや釣具通津店でエサとマキエを準備して、夜明けとともに釣りを開始しました。
途中の写真はありません。スマホを車の中に置いたままでした。
家に帰ってからの写真です。
釣果はチヌが3尾、アイゴ(バリ)が4尾、サンバソウが8尾です。
アイゴはたくさんかけましたが、手前に突っ込むのでハリス切れで何枚もバレました。
チヌは小さいですね。塩焼きサイズです。
アイゴは全て刺身にしました。
昨日の中国新聞にちょうどアイゴについて記事が載っていましたが、アイゴはヒレに毒があるし内臓は臭いしで敬遠される魚ですが、ちゃんと処理すればおいしい魚です。
きちんと血を抜いて、内臓を処理しておくのが重要ですね。もちろん、毒ヒレは切り取らなければなりません。
昨日はこのサンバソウが多かったです。20尾は釣ったと思います。
針を飲んで海に戻せない魚だけ、キープしました。
小さいので塩焼きですかね。
久々のふかせ釣りでしたが、当たりが多くて楽しめました。
これからの2ヶ月半がふかせ釣りの季節です。
昨年みたいにテトラポットで転けないように、安全第一で楽しみます。
[10回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%87%A3%E3%82%8A
半年ぶりの釣り
コメント[0]
<<
当番医
|
HOME
|
月刊釣り情報(釣り画報)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
当番医
|
HOME
|
月刊釣り情報(釣り画報)
>>
忍者ブログ
[PR]