セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 8 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
院長のシミの治療29日目/39日目
(04/12)
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2021
12,10
08:13
何ができるの?
CATEGORY[時事]
冬本番になりましたが、意外と暖かいですね。
まだまだ雪が降る気配はありません。今年もスタッドレスに換えるかどうか思案中です。
11月21日(日)に負傷した左肩ですが、2週間あまりが経過しました。
幸い、腕は挙がるようになりました。しかし、まだまだ痛い。重いものは持ち上げられません。スマホでも長く維持するのは辛いです。そして、寝ているときにシクシクと痛みます。何度も目が覚めるくらいですね。五十肩のときも同じような痛みだったので、完全に痛みが引くには半年くらいかかりそうな予感です。
どうも。院長です。
火曜日の夜に歩いて帰宅中、もともと「ル・クラブ・ド・マリアージュ」という結婚式場があった場所にヤシの木(?)が多数植えられているのに気づきました。
左肩をケガしてからは自転車をやめて徒歩で通勤していますが、月曜日には気づかなかったので火曜日の昼に作業されたものと思います。
赤で囲ったところです。
もともとのル・クラブ・ド・マリアージュです。コロナ禍で運営会社が破産し、昨年9月頃に建物が取り壊され、現在は更地になっています。(この写真は閉鎖されたあとですね)
現在は広大な更地です。
その一角にヤシの木と思われる植林が。
他には何もありません。少し異様な感じですね。
さて、いったい何ができるのでしょうか?
ご存じの方がおられたら是非教えてください。
ちなみに、家内はドッグランができるのではないかと言っていました。
確かに、このあたりはペットを飼っている人が多いですからね。ニーズはあるのかもしれません。でも、それだけでこの広大な敷地を維持するのは、、、どうですかね。
僕も以前から何ができればいいか、勝手に考えていました。
すぐ後が小学校なので、パチンコは無理ですね。すぐ近くにマックスバリュがあるので、スーパー系も無理でしょう。本屋やレンタルビデオはネット社会ではすっかり斜陽です。飲食もこのコロナ禍では新たな出店は厳しそうです。
考えたのは、①スーパー銭湯、②エディオン+ユニクロ、③かめや釣具+スポーツ用品店です。
全て僕の希望が含まれますが。
①は敷地面積からすればちょうどいいんじゃないですかね。近くでは石内と長楽寺にスーパー銭湯がありますが、入浴だけを目的に行くにはちょっと遠いです。ほの湯なんてできるとうれしいですね。
②エディオンは沼田店がありますが、結構遠い。ユニクロはアウトレットにも入っていないし、大町、八木、アルパークまで行く必要があります。どちらも、採算はあいそうに思うのですが。
③かめや釣具は単純に僕の希望ですね。西風新都は釣りには厳しいところです。商工センター、五日市にかめや釣具、八木にポイントがありますが、いずれも遠い。近くにあると助かるなぁ。こんな山奥にって言われれば、その通りですが。
ちなみに、土地の所有者は㈱広島マツダだそうです。(現在もそうかどうかは不明です)
マツダの販売店はこころにあるので、マツダ車のディーラーはないと思います。
まぁ、結局はマンションとかになるのかもしれません。
娯楽施設が少ない西風新都なので、生活が豊かになる施設ができてくれるとうれしいですけどね。
[7回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E6%99%82%E4%BA%8B/%E6%87%B2%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7
何ができるの?
コメント[0]
<<
懲りない男
|
HOME
|
左肩が挙がらない
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
懲りない男
|
HOME
|
左肩が挙がらない
>>
忍者ブログ
[PR]