セントラルシティこころで皮膚科開院~それまでの道のりと雑感を~
平成25年に安佐南区こころで皮膚科の開院し、令和5年4月2日で10周年を迎えました。無愛想と言われつつ、口コミに悪口を書かれつつ、それでも何とか診療を続けています。院長の放言をブログにしたためています。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
こころ皮ふ科クリニック
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
皮膚科 ( 126 )
釣り ( 19 )
自転車 ( 6 )
雑感 ( 113 )
広島カープ ( 13 )
時事 ( 85 )
リフォーム ( 9 )
入院 ( 12 )
院長のシミの治療 ( 7 )
フリーエリア
最新コメント
kejtering v Orske
[04/02 StevenRew]
無題
[12/28 泉川公一]
無題
[12/27 あるじ]
無題
[12/26 泉川公一]
無題
[10/30 NONAME]
最新記事
右足の捻挫
(04/07)
Server PCの交換
(04/01)
院長のシミの治療22日目
(03/25)
院長のシミの治療14日目
(03/17)
院長のシミの治療11日目
(03/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
derma
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/04/25
職業:
医師
趣味:
釣り
自己紹介:
平成25年に広島のとある団地で皮膚科を開業する予定です。これからおこるいろいろな悲喜交々を書いていこうと思います。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 2 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 10 )
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
P R
最古記事
ブログの開始
(04/16)
開業予定地
(04/16)
東日本大震災と政治で思うこと。その1
(04/17)
東日本大震災と政治で思うこと。その2
(04/17)
強いカープの復活
(04/18)
2024
12,31
08:07
術後の痛みについて
CATEGORY[入院]
おはようございます。
入院も6日目になりました。
日中座っている間の痛みは0-1くらいまでなくなってきました。横になるとやはり3-4くらいに痛いです。もともと腕を背中に回すと強い痛みがあったので、横になって重量を受けるとその分肩が背側に変位するからなのでしょうか? などと、乏しい知識で考えたりしています。
同じ日に腱板の手術を受けられた方とお話しすると、その方も術日の夜は痛くて一睡もできなかったそうです。
そこで疑問というか質問なのですが、勤務医時代僕は手術班だったこともあり結構たくさんの手術をしていました。術後の患者さんはたいてい麻酔科の先生が自分でスイッチを押して鎮痛剤を点滴内あるいは硬膜外チューブに入れる装置をつけて帰室していました。押すと一定量まで薬(オピオイド系?)が入る仕組みです。プラセボ効果も狙ってあるのだと思いますが。
皮膚科の手術に大げさだななんて思うこともありましたが、術後の痛みを極力とるのが今の考え方なんだろうなと自分なりに納得していました。
この度腱板の手術を受け、眠れないくらい痛かったので、これこそそんな術後の疼痛対策をしてもらえればよいのになぁなんて思いました。
なにかできない理由があるんですかね。
もしかしたら、大学の授業で習ったのかもしれませんが、まったくの劣等生だったので、記憶の片隅にもありません。
誰か詳しい人に教えてもらえないかな。
そして可能なことなら、今後の腱板手術の疼痛対策に生かしてもらえればと思います。
[6回]
PR
http://erythpelas.blog.shinobi.jp/%E5%85%A5%E9%99%A2/%E8%A1%93%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
術後の痛みについて
コメント[0]
<<
入院7日目
|
HOME
|
入院5日目
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
入院7日目
|
HOME
|
入院5日目
>>
忍者ブログ
[PR]