2015 04,06 08:36 |
|
昨日は呉の阿賀で開院される真田先生の内覧会のお祝いに行きました。
真田先生は4学年下の女医さんです。呉医療センターにトップで勤務し、この度地元で開院されます。名前が聖子なので、「聖」をとって「ひじり」皮ふ科にしたようですね。 妻や子供に一緒に行こうと誘いましたが、つれなく断られました。一人車で行くのはたいぎいので、バスとJRで行きました。 呉線の安芸阿賀駅です。労災病院の勤務以来、約5年ぶりに呉線に乗りました。 阿賀は呉と広に挟まれた町です。以前は開ノ内皮膚科があったのですが、閉院されてからは皮膚科のない町になっていました。 ここから31号線に少し歩くと、阿賀プラザがあります。 ここが阿賀プラザですね。この中で開院です。 エントランスです。 中に入ると皮膚科の先輩方がお祝いに来られていました。皮膚科は結束力の強い医局なので、このようなときは多くの先生がお祝いに来られたり、花を贈られたりします。 高路先生、田中先生、望月先生と白衣の先生が院長の真田先生です。 他にも石井先生、尾木先生、水野先生などがお祝いに来られていました。 開院して慣れるまでは、バタバタと大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 帰りは田中先生に広島駅まで車で送って頂きました。ありがとうございました。 当院も、4/2で開院して2年が経過しました。 日常の仕事には慣れ、あまり刺激のない診療になっていますので、少し変化をと思い4月からイオン導入を開始しました。また、肝斑のレーザートーニングについても勉強し、5月頃にデモ機を借りて導入を検討しようと思います。 また、開院以来、同じスタッフで診療してきましたが、2月末、3月末に一人ずつスタッフが退職し、4/2から新しい看護師さんが加わられました。受付事務も募集していますが、なかなか応募がなく困っています。パートで週2-3日勤務のできる方おられませんでしょうかねぇ。 自宅も2週間前に引っ越しました。ようやく落ち着いた感じです。 昨日の朝は曇っていてきれいではなかったですが、雲海に近いものが見えました。 自宅からの眺望です。 沼田の平地が雲海に見えてきれいでした。こうしてみると、大塚やこころは高地にありますよね。 PR
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |