2022 08,23 08:22 |
|
岸田総理がコロナになられたようです。
自己管理の不足や油断を批判する声がありますが、コロナなんていくら気をつけても完全に防ぐことなど無理でしょう。トランプさんだって、バイデンさんだって、ジョンソンさんだって罹患したのだし。 僕は岸田総理をあまり好きではありませんが、一般論としてそういう揚げ足取りはやめた方がいいですね。 僕の好きな番組の1つに、AbemaTVのNewsBAR橋下って番組があります。 毎週土曜日の21:00-22:00に放映されていますが、ネットTVなのでいつでもオンデマンドで見ることができます。 同じ時間帯に「おぎやはぎの愛車遍歴」があるので、通常は日曜日など暇なときにNewsBAR橋下を見ます。 8/20の番組を見てびっくり。 ゲストが、安芸高田市の石丸市長でした。 自宅のTVの写真です。 AbemaTVはamazonのFire TVで見ることができます。 伏線はありました。 以前に、東国原英夫さんがゲストで来られたときに、石丸市長の話題がでたからです。 石丸市長が市議会定数を半分にする法案を提出して、議会で否決されたことについて、地方自治の観点でコメントを述べられていました。(でも、その話題は数分で終わりましたけど) その流れで、石丸市長にオファーがあったのかもしれません。(石丸市長側からのアプローチかもしれませんが) いずれにしても、人口3万人の田舎の市長が、ネットTVとは言え全国に放映される番組に出演し、橋下さんとサシで話をすることにビックリでした。 興味がある方は下のURLから視聴可能と思います。 https://abema.tv/video/episode/89-77_s10_p187 石丸市長と安芸高田市議会の対立は中国新聞でもよく取り上げられます。 最近でも、石丸市政の2年間を問うというような特集記事が連載されていました。 中国新聞はアレですかね。少し、石丸市長嫌いかな。どちらかというと、市議会寄りの記事のように感じました。 僕は、同じ県北の田舎育ちの秀才(笑)として、石丸市長にシンパシーを感じますけどね。 是非、頑張って古色蒼然とした議会を改革してもらいたい。 ですが、現実はかなり厳しいと思います。 都会なら民間の仕事で飯を食っている人が多いので、その人たちを味方に付けることもできますが、田舎では、多くの人が公共事業関連で飯を食っていますから、どうしても「総論賛成、各論反対」になってしまいます。理屈では市政の改革やのダウンサイジングが必要とわかっていても、結局それが自身の生活に影響を及ぼすと、反対に変わっていく。その比率が田舎は圧倒的です。 そこが、田舎の限界かな。夕張市みたいに財政が完全に破綻すれば、なりふり構わずとなれるのでまた違ってくるのでしょうけど。 東広島、三次、庄原、安芸高田市をひっつけて、30万人都市にするくらいでないと、この呪縛からは逃れられませんよね。 PR
|
|
コメント |
橋下か、あいつは大阪咲洲にデケえ上海電力を作りやがった売国奴やで。コイツと議論しても最後はブチ切れて棚上げにするからのう。まああいつは部落のかたまり維新の出身やからな。よほど日本を嫌っとるんじゃろ。八尾に帰って部落民の弁護士でもしとけや。先生な、本音を言わにゃならんぞ。部落の糾弾会で世羅の校長が殺されたのは忘れんけえの。
【2022/08/2317:33】||NONAME#224cdfba80[ 編集する? ]
|
先生には「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」を読まれることをお勧めします。ほぼ毎日更新されている長文のブログです。政治的に物凄く詳しくて、本当に目から鱗で勉強になっています。
【2022/09/1707:32】||パチンコ屋の倒産#990a23c164[ 編集する? ]
|
ありがとうございます。
面白そうなブログですね。 確かに、ひとつひとつの記事がなかなkの長文なのでさっとは読めませんが、時間のあるときに読んでみます。 明日明後日の台風の間に読むには最適ですね。 【2022/09/1708:11】||あるじ#526c6bf749[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |